あなたのタイムラインを一つにまとめるCrowy
Crowyというサービスのご紹介。
http://www.crowy.net/
Crowyは日本製のHootSuiteに似たソーシャルマルチメディアクライアントです。
Twitterを始め、youRoom、Yammer、Facebook、サイボウズLive、RSS
を一つの画面で見ることができます。
しかもこれ、個人(id:a_kimura ツイッターは@a_kimura)が趣味で作っているというから驚きです。
私も使わせてもらっているのですが動作も軽快で
いままで面倒だったソーシャルメディアの確認も
あっというまに終わらせる事ができるようになりました。
最近、HootSuiteの有料化等に伴いCrowyの新規ユーザが増えているようなので
簡単にではありますが、私が知っているCrowyの秘密を
まとめてみたいと思います。
・対応サービス
youRoom、Yammer、Twitter、Facebook、サイボウズLive、RSS(ATOM)に対応。
今後Gmail、Chatter、mixiなどにも対応予定のようです。
・対応ブラウザ
ChromeとFirefoxとSafariでは動くようです。
開発者はChromeでテストしているのでChromeが間違いないかも。
IEでは画面が崩れて使えないようです。
・特徴
・動作が軽い
・youRoomやYammer等のクローズドメディアにも対応
・個人で開発
・日本製
・アカウント
Googleのアカウントで利用できます。
・アーキテクチャ
バックエンドサーバにはGoogle App Engineを使用しているため
ユーザが増えても自動的にスケールします。
トラフィック遅延の心配はありません。
・便利な機能
・タブに新着表示アイコンがあり、新着があると赤くなる。
ボタンを押すとそのカラムに移動。
・新着投稿は色つきで表示され、件数表示をクリックすると消える。
・カラムのヘッダでマウスホイールをまわすと横スクロール。
・Shift+Enterでも投稿可能。
・自動更新。表示タブは5分、裏のタブは1時間で自動更新するようです。ボタンで手動更新も可能。
・サードパーティ
設定がほとんど無いという潔さで細かな修正はユーザがスクリプトを作って対応しています。
最近ではHootSuiteスクリプターが流入してきていていろんなスクリプトがでまわっています。
・Fix Crowy
Fix HootSuiteの開発者さんが作成したCrowy用のChromeエクステンション
https://chrome.google.com/extensions/detail/kabjonlihdekcdjlkpignfgadlofbhco?hl=ja
・「Crowy(クロウィ)」で使えるブックマークレット
なにしろパソコン編集長(@724685)さんが作成したCrowy用ブックマークレット
http://www.724685.com/blog/2010/12/10092727.html
・Crowyユーザスクリプト
私が作ったChrome、グリモン用スクリプト置き場。
http://let.hatelabo.jp/den2sn/
・Crowyで困った時は
・Crowy User Groupで検索または質問
Crowy User Group
https://www.youroom.in/r/1719
・機能追加要望、バグ報告はまずタスクリストを見てから無ければUser Groupに投稿
タスクリスト
http://www.rememberthemilk.com/home/a_kimura/15112264/
・称賛の声は@a_kimura(開発者)もしくは#Crowyでツイートするとコメントもらえるかも
・その他小ネタ
・@a_kimuraさんがyouRoom、Yammer、Twitterのアカウントを管理しきれなくなって開発がスタートしたらしい。
・開発は2010年7月くらいかららしく初期リリースが2010年10月くらいだったと思います。
・Mashup Awards 6でCollaborative Application賞+TIS/SonicGarden賞を受賞しました。
・Crowyのロゴは奥さんが描いているらしい。実にかわいい。
まだリリースからまもないので機能面で足りない部分もありますが、
ユーザへの要望にもマッハの速さで対応して
すごく使っていて楽しいアプリです。
是非、ソーシャルマルチメディアクライアントの管理でお困りの方は
使ってみてはいかがでしょうか。