java

JSF2.0で一覧表示

JAX-RSでデータの一覧表示を作成してみましたが今度は同じ画面をJSFで作成してみます。 JSFはサーバサイドのメモリーを多く使用するため不特定多数ユーザが利用するサービスには不向きですが、クライアントサーバ型のアプリケーションのようにWEBアプリケー…

JAX-RSとKnockout.jsでJSON連携

JavaEE Advent Calendar 2012のブログ記事で書いたJAX-RSのサンプルではjersyのViewableクラスを使用したJSPによる画面描画を紹介しました。今回はjsonデータを返却してクライアントサイドで描画する方法を紹介します。 今回はクライアントサイドの描画にシ…

JSF2のf:eventでアクションが何度も呼び出されてしまう

JSF2のfaceletsでf:eventというレンダリングの初期処理を行うタグがあるのだけれど、なぜか処理がが2重に呼び出される問題が発生。 私が記載していた記述が以下。 <f:metadata> <f:event type="preRenderView" listener="#{bean.init}" /> </f:metadata> 正しくはこっち。 <f:event type="preRenderView" listener="#{bean.init}" /> f:eventタグはまったくf:metadataで囲む必要は無いのだけれどブックマ</f:event>…

Javaを知らない世代が今からはじめるJava EE開発

JavaEE Advent Calendar 2012 の19日目の記事です。 昨日は@n_agetsuさんの JSF2.0でボタンの2度押しチェックをするでした。 明日は@hiranasuさんのNativeQueryじゃだめ?~JPAクエリ表現ごとのパフォーマンス比較です。 Java EEの何について書こうかなと思…

デファクトアーキテクトから考える今のJavaに足りないところ

なんとなくWebサイトを構築する際の各層の現在のJavaのデファクトアーキテクチャってなんだろうと考えてみた。 ・ビュー JSF、JSP ・コントロール JSF、JAX-RS ・ビジネスロジック EJB ・データベース JPA ・テスト JUnit ・ロギング Logging API こうやって…

GlassFish Users Group Japan 勉強会 June 2012に行ってきた

6/4にGlassFish Users Group Japan 勉強会 June 2012に参加してきました。今回はOracleの寺田さんにオファーを頂いて発表する運びとなりました。 atnd http://atnd.org/events/28235 GlassFishはもう仕事で4年以上使用しているのですが、とても使いやすく、…

JavaからScalaへ

最近はScalaの勉強をしています。注目していたplayframeworkがバージョン2.0でJavaだけでなくScalaにも対応したという事が大きいですが、企業内においてもScalaを使ったアプリケーションの事例が増えてきているように感じます。 Scalaはコンパイルするとclas…

やっぱりRubyじゃなくてJavaじゃないかな

Rubyを使って2年くらい開発をしてたりしますが、処理は劇的に簡単に書ける一方でやっぱりRubyじゃなくてJavaなんじゃないかなと思ったりしています。 RubyかJavaかという話というよりは動的型付けか静的型付けかという話なんですが、Rubyとかだとインスタン…

Beginning Java EE 6

Weblogic & JavaEE活用セミナーレポートの企画で twitter で 「JavaEEあるある」というハッシュタグでつぶやくとJavaEE6本が当たるというキャンペーンでつぶやいたらなんと「Beginning Java EE 6」を頂きました。やっと読み終えたので感想を書きます。 総評 …

JavaOne Tokyo 2012に行ってきた #JavaOneJP

4/4(水)、4/5(木)に六本木ヒルズで開催されたJavaOne Tokyo 2012に行ってきました。 今回は実に7年ぶりの開催という事で、待ちに待っていたJavaを愛する人たちが集結していて熱気あふれる2日間でした。とても楽しかったです。「Moving Java Forward」とい…

Mac OS X Lion で Java プログラミングするには

Mac OS X LionでJavaプログラミングをしたいと思ったら 環境構築は簡単です。 ・Eclipseをインストールする 以上です。 Mac OS X LionにはJavaはプリインストールされていないのですが Javaが必要な時にダイアログが出てインストールするか促されます。 Ecli…

EclipseでJavaSE7

JavaSE7が2011/7/28にリリースされました。 EclipseのJavaSE7の正式対応はまだですが Eclisep3.7のメンテナンスビルドのM20110729-1400以降の バージョンでは既にJavaSE7に対応しているようなので 試してみました。 http://wiki.eclipse.org/JDT/Eclipse_Jav…

GlassfishV3 Embeddedモード

jar1つでJava EE 6が使えるのか! すごいなぁ。 ・Java EEアプリをJava SEで起動する(Glassfish V3を埋め込む) http://d.hatena.ne.jp/shin/20100207/p4

JavaEE6リリース

米国時間の2009年12月10日にJavaEE6がとうとうリリースされました。 また、そのリリースにあわせて EE6対応サーバのGlassFish v3と EE6対応開発環境NetBeans6.8も 同時リリースとなっています。 JavaEE6では設定ファイルが不要になったり 実装を軽減する仕組…

結局Javaかなぁ

なんだかんだ言って 結局Javaかなぁと思う。

JSPに直接アクセスさせない方法

セキュリティ上、JSPに直接アクセスさせたくない。 必ずServletを通るようにしたいときがありますね。 方法としては、 ・WEB-INF直下にJSPを配置する ・Filterを使ってアクセスできないようにする などがありますが私が使用しているのは web.xmlのタグを使っ…

VistaでEclipse

Windows VistaでEclipseの設定を行っていたのですが、 Tomcatプラグインで java.io.IOException: 元のファイル名を C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\conf\tomcat-users.xml.old に変更できません というエラーが発生してTomcatが起…

HTML&フィードパーサー

HTMLパーサー javax.swing.text.htmlパッケージ(JDKに入っている) http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/javax/swing/text/html/package-summary.html NekoHTML http://people.apache.org/~andyc/neko/doc/html/index.html JTidy http://jtidy.sourc…

クラスタ構成におけるLuceneの使い方

今業務でLuceneが使えるかどうか検討中。 パッケージされているデモのソースを見たり、 実行してみたりしているところ。 そこで気になっていたのが、アプリケーションサーバが クラスタ構成時の使用方法。 org.apache.lucene.index.IndexWriterを見ると イン…

Javaで全文検索Lucene

最近お客さんの要望でもシステムの全文検索を行いたいというニーズが多いような気がします。 Javaを使用したシステムで全文検索を行いたい場合は、現状Luceneを使用するのが有力かなと思います。Apache LuceneはApacheのトップレベルプロジェクトで 100%ピュ…