基本設計ではユーザフローについても明記する

基本設計ではアプリケーションの設計にかかわる設計書以外にユースケースシナリオやユーザフローのようなユーザがどのようにアプリケーションを使用するのかという事も設計書に明記しておく必要があります。 なぜなら、ウォータフォール開発では基本設計が終…

テスト密度などの指標まとめ

結局皆さんテスト密度等の実際の数字が気になるところですよね。今まで出てきた数字をまとめてみます。指標の数字は実施している手順やテストケースの書き方等に大きく影響されるので一概にこれが正しいという数字はありません。しかしなにも手がかりや実績…

実は近くに落ちていた工数見積の銀の弾

工数見積りに銀の弾はないと書きましたが、実は比較的容易に下手するとだれにでも工数見積が行える方法があります。それは基本設計に実際かかった工数を元にその後にかかる実装やテストの見積りを行う方法です。基本設計が終了していれば明確に仕様が決まっ…

ウォータフォールの工数見積に銀の弾はない

ウォーターフォル開発の見積り手法については昔から議論されてきました、COCOMOのようなステップ数による見積りから始まり、外部入出力から見積りを行うファンクションポイント法(FP法)、ユースケース図から見積りを行うユースケースポイント法等さまざまな…

開発期間とデスマーチの関係

理想の開発期間を求める方法はわかりましたが、プロジェクトによってはその開発期間のとおりに期限を設定できない場合もあります。しかし、開発期間をむやみに短くしてしまうとプロジェクトが破綻する可能性が急激に高くなってしまうので十分な注意が必要で…

JavaOne Tokyo 2012に行ってきた #JavaOneJP

4/4(水)、4/5(木)に六本木ヒルズで開催されたJavaOne Tokyo 2012に行ってきました。 今回は実に7年ぶりの開催という事で、待ちに待っていたJavaを愛する人たちが集結していて熱気あふれる2日間でした。とても楽しかったです。「Moving Java Forward」とい…

ウォーターフォールの適切な開発期間を見積る

ウォターフォール開発には工数に見合った適切な開発期間というものがあります。100人月の作業が100人いたら1ヶ月で終わるかといったらそんなことはありません。100人月かかる作業にはそれに合わせた開発期間が必要です。ではどうやって開発期間を求めれば良…

なぜアジャイル開発ではステップ数を数えないのか

さんざんウォータフォール開発とステップ数について記載してきましたが、実はステップ数による評価はアジャイル開発でも同様に利用する事が出来ます。しかしアジャイル開発でステップ数による評価を行うようなことはほとんどありません。それはいったい何故…

ステップ数は本当に役に立たないのか

ステップ数の話をすると、プログラムでは1行に複数の処理が記載できるので同一の1行としてカウントしてしまうのは問題ではないのかという意見や、上級者と初級者では同じ処理のプログラムでもステップ数は大きく変わってきてしまうので意味が無いのではな…

レビューの指摘件数でわかってしまうプログラマのスキルレベル

ソースコードやテストケースのレビュー指摘件数とステップ数の関係を見てみましょう。 20件/KLOC で1000ステップ数につき20カ所修正するべき部分がレビューで見つかったという事になります。 レビューの指摘件数と開発したアプリケーションの品質にはあまり…

指標に使うステップ数を数える方法

指標に使うステップ数はどのようにカウントすれば良いでしょうか。 ステップ数をカウントするツールはいっぱいありますが、どのツールでも大抵全ステップ数以外に実行ステップ数、コメント行、空白行を分けてカウントしてくれると思います。この中で基本的に…

障害数を評価する

障害数の評価はどうやって行えば良いでしょうか。 障害密度の指標は一般的に気持ち高めに設定されていると思います。基本的に障害指標を超えてしまうと問題になるわけで平均値を指標にしてしまうと半分は問題のあるモジュールになってしまうからです。 障害…

ステップ数と障害数の悩ましい関係

障害数もテストケース数と同様にステップ数との関連があります。障害密度です。 障害密度も同様にキロステップ当たりの数字で表します。 6障害/KLOC で1000行のソースコードを書くと6つの障害が発生しますよという意味になります。 ここで急に実践的な話にな…

ステップ数とテストケース数の深い関係

ウォーターフォール開発ではステップ数が決定すると、どのくらいテストケースを消化しなければいけないかが決まります。テストケース数の指標があるからです。 150ケース/KLOC などと記載されるものです。これはテスト密度といいます。KLOCはキロステップ当…

ステップ数を極める

えっステップ数カウントしますよね。しませんか? ウォーターフォール開発ではアプリケーションのステップ数をカウントしたりすることがありますがいったい何故でしょう。アプリケーションのステップ数はそのアプリケーションを把握する上で無くてなならない…

今だからこそのウォーターフォール

先月Developers Summit2012に参加したのですが、 セミナー内の「利用している開発手法はなんですか」というアンケートで アジャイル:3 ウォーターフォール:7 くらいの割合だったので 実はウォーターフォールの話にニーズがあるんじゃないかという仮定の…

Mac OS X Lion で Java プログラミングするには

Mac OS X LionでJavaプログラミングをしたいと思ったら 環境構築は簡単です。 ・Eclipseをインストールする 以上です。 Mac OS X LionにはJavaはプリインストールされていないのですが Javaが必要な時にダイアログが出てインストールするか促されます。 Ecli…

Crowyのユーザスクリプトをエクステンションにしてみた

Crowyのユーザスクリプトを毎回追加するのが面倒くさいので Chromeのエクステンションにしてみました。Crowy Patch https://chrome.google.com/webstore/detail/dpdpjcboljghmdinllljeaccabkbnfhi Chromeエクステンションのお勉強でもあったわけですが、 ロ…

今年からMacユーザ

1月にMacBook Airの13インチを購入して 晴れてMacユーザとなりました。 今のノートPCが型落ちしてきたので 買い替えようかなとは思っていたのですが 電気屋にいったら10万切る価格で売っていたので 思わずその場で買っちゃいました。 まー快適ですね。早く…

分割して寝てます

今の職場は自宅の駅から職場の駅まで1本で しかも座れるので最近分割して睡眠を取るようにしています。 電車で約40分くらい寝て 昼休みもお弁当をそそくさと食べて 昼休みいっぱい睡眠を取ってます。 それで夜の睡眠時間を減らして 夜に作業時間を確保し…

EclipseでJavaSE7

JavaSE7が2011/7/28にリリースされました。 EclipseのJavaSE7の正式対応はまだですが Eclisep3.7のメンテナンスビルドのM20110729-1400以降の バージョンでは既にJavaSE7に対応しているようなので 試してみました。 http://wiki.eclipse.org/JDT/Eclipse_Jav…

Cacooupに参加してきました

Web上で簡単に図を共同編集できるCacooというサービスの ミートアップが東京で開催されるということで行ってきました。 Cacooでは今月からカスタムステンシルという機能が追加され だれでも自由に図のステンシルが作成できるようになりました。 また、9月に…

twitterがどのソーシャルよりも勝っているたった1つのこと

Googleも参画して活況なSNSですが、 他のSNSと違ってtwitterが圧倒的に勝っている点があります。 それはコメントの表示方法です。 twitter以外のSNSでは主に投稿に対する返信は その投稿の下に表示されるようになります。 しかし、twitterの場合何故か新規投…

iPad2買った

発売日にApple StoreでiPad2を買いました。 今2週間弱使っていますが まったく問題点が見つからないですね。 すごい出来です。 フォトスタンドとして、 インターネットマシンとして、 子供のオモチャとして 大活躍しています。 あえて懸念点を言うと重さでし…

Chrome全然更新されてなかった

ブラウザとして最近はChromeを常用しているのですが、 最近、新機能が使えないなぁと思っていたら 更新がバージョン7で止まっていましたorz Chromeは基本自動バージョンアップなのですが、 なにやら自動バージョンアップがエラーになり 更新されていなかった…

infoScoop for Google Appsがベータリリース

iGoogleのようなポータルサイトを簡単に作成できる infoScoopのGoogle Apps版がベータリリースされました。 infoScoop for Google Apps http://www.infoscoop4g.com/index.html infoScoop for Google Appsは Google Appsに特化した作りになっていて Gmail、G…

Cacooガジェットで友達の公開図が見れるようになりました!

先日Cacooガジェットに機能追加を行い 友達同士で公開している図を参照しあえるようになりました。 http://code.google.com/p/cacoo-gadget/ たとえばiGoogleであれば、 iGoogleの友達画面で共有したいユーザのGoogleアカウントを追加して 「プロフィールへ…

去年の振り返りと今年の抱負

あけましておめでとうございます。 去年は振り返ってみると MA6等のイベントにも参加できましたし、 仕事でも新しい種を植えることができた良い1年だったと思います。 ただ、英語の学習は全然でした。 うーんどうしてもモチベーションが保てません。 困った…

あなたのタイムラインを一つにまとめるCrowy

Crowyというサービスのご紹介。 http://www.crowy.net/ Crowyは日本製のHootSuiteに似たソーシャルマルチメディアクライアントです。 Twitterを始め、youRoom、Yammer、Facebook、サイボウズLive、RSS を一つの画面で見ることができます。 しかもこれ、個人…

Cacoo APIについて

Cacoo OpenSocial Gadgetを作ったときに APIについて思ったことを書いてみたいと思います。 ちなみにCacooの中の人以外には意味なしです。 Cacooさんが提供しているUserVoiceに記載しても良かったのですが、 APIについて書いている人なんているはずもなく 浮…